41件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

安来市議会 2022-12-14 12月14日-04号

このたびの価格上昇分については、双方で協議の上で改定をするものであるとの答弁がありました。 以上、文教福祉委員長報告といたします。 ○議長永田巳好君) 文教福祉委員長報告が終わりました。 委員長報告に対し質疑はありませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長永田巳好君) 質疑なしと認めます。 以上で質疑を終わります。 これより順次討論及び採決を行います。 

松江市議会 2022-06-22 06月22日-04号

まず、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金学校給食費等負担軽減など、子育て世帯に対する支援に活用し、保護者負担軽減を行うべきということについての見解でございますが、議員御指摘の新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の活用については、物価高騰の中、これまでどおり栄養バランスや適量を保った給食を提供するため、食材費上昇分をカバーする財源として活用することを検討しております。

奥出雲町議会 2022-06-17 令和 4年第2回定例会(第4日 6月17日)

今回、この補正をすることによって、今後の上昇分、極端な上昇は別としまして、ある程度上昇につきましては、これまでどおりのやりくり等をしながら対応したいというふうに考えております。それと保護者については、これは全く上げないつもりでございます。以上でございます。 ○議長藤原 充博君) ほかにありませんか。  12番、内田精彦議員

大田市議会 2019-06-14 令和元年第 4回定例会(第1日 6月14日)

なお、上昇率については、先ほど申し上げました基本方針に従い、上昇分については1.3倍までにとどめておるところでございます。  改正内容でございます。さんべ荘の利用区分の本館の宿泊、休憩、広間利用、入湯、別館の宿泊について掲げております表のとおりに改正を行うものでございます。施行期日につきましては、令和2年1月1日から施行するものでございます。  

大田市議会 2018-12-17 平成30年第 5回定例会(第5日12月17日)

委員からは、御遺体の搬送料上昇分については、補助を検討すべきではないかとの意見が出されたところであります。  ナンバー4、都市公園整備事業については、2名が継続、3名が拡大方向での見直し、2名が縮小方向での見直し、2名が手法見直しと分かれました。協議した結果は、継続すべきでありました。

大田市議会 2017-12-18 平成29年第 5回定例会(第5日12月18日)

また、当初見積もり、参考概算事業費として税抜きで85億8,000万円というものを示しているが、そのときの予算には物価上昇分が入っていないので物価上昇分というのは当然に反映させる必要があるということで、示した参考概算事業費におおむね物価上昇分を加えて、消費税を合わせるとこの金額になるとの答弁でした。  次に、きょうの資料を見るとスライドではないが、物価上昇分で2億8,000万円という数字がある。

松江市議会 2015-09-15 09月15日-03号

要するに、今の線引きを廃止すれば地価が上がっていくだろうと、したがって都市計画税を廃止してもその上がった地価上昇分で元は取れるのではないかということをおっしゃっておりました。 そういう可能性もあるかもしれないなあと思いながら聞いておりましたけれども、ただ私どもは、やはりまちづくりに対して一定の責任を持ってこれは進めていかなければいけないものでございます。

奥出雲町議会 2015-06-26 平成27年第2回定例会(第4日 6月26日)

以上の観点から、私は医療費上昇分の4%の引き上げも妥当と考え、賛成討論を終わります。 ○議長岩田 明人君) ほかに討論はありませんか。               〔討論なし〕 ○議長岩田 明人君) ないようでございますので、議案第80号について討論を終わります。  続いて、採決をいたします。  

雲南市議会 2014-12-08 平成26年12月定例会(第3日12月 8日)

こうした生産コストが上がる一方で、牛肉の枝肉価格につきましては、去勢牛で5年前と比べまして、いわゆる上物と言われるA5、A4のところでキロ100円程度、約7%の上昇、それから3等級クラスで同じくキロ当たり250円程度と、これが14%の上昇となっておりますけど、この程度枝肉価格上昇では、先ほどの子牛価格、あるいは飼料価格など、生産コスト上昇分を補うことができない状況にあると考えておりまして、肥育農家

松江市議会 2014-12-08 12月08日-02号

物価上昇分を差し引いた勤労者実質賃金は16カ月連続減少し、給料の伸び物価伸びに追いついていないという状況です。ですから、このままアベノミクスを続けることは、ますます傷口を広げることになり、別の処方箋が必要です。景気上向きにするためには、GDPの6割を占める家計消費を活発にすることです。企業内部留保の一部をはき出して賃金を上げる、そうすれば、物を買う意欲が引き出され景気上向きになります。

大田市議会 2014-09-04 平成26年第 5回定例会(第2日 9月 4日)

また、労働者現金給与総額はことしになってわずかに増大はしていますが、これはパート労働者時給単価上昇によるもので、物価上昇分を差し引いた実質賃金は6月には前年同期比でマイナス3.8%となり、12カ月連続で下落をいたしております。このように所得が低迷する中で、円安によるガソリン価格などの上昇消費税増税が重なるわけですから、消費が落ち込むのも当然のことであります。  

江津市議会 2014-06-19 06月19日-03号

また、昨今の物価高による労働者単価上昇分についても、変更対象経費として計上するなど実勢価格に合わせた積算を行いまして、施工業者に係る負担軽減を図っております。さらに、資材不足については、昨年10月末に島根県を通じまして島根土木コンクリートブロック協同組合等間知ブロック等概算数量による供給体制の強化を依頼し、対応していただいているところでございます。

雲南市議会 2014-06-09 平成26年 6月定例会(第1日 6月 9日)

それで、平成26年度の当初予算額でございますけれども、まだ県から受水費が示されない中で、水道局といたしましては、当初予算額の算定に当たりましては、26年度、25年度とも1日600トンということで同じでございましたので、25年度の事業実績をもとに、消費税が5%から8%に引き上がっておりますので、その3%分の上昇分を見込んで2,723万円としたところでございます。  

安来市議会 2014-06-02 06月02日-01号

したがいまして、一つの契約を進めていく上で、残りの契約工期が2カ月以上あるので別件工事として扱うということの手法としてはあろうかと思いますけども、資材の調達とかそういうところを既にやっている部分とか、いろんな工事内容等で既に業者の中から工事のための製品発注とかいろんなところが起こっておりますので、別件工事を発注するという考え方ではなくて、あくまでも物価上昇分についてのみの物価スライドとして契約